我が愛すべき故郷で
タスキをつなぐ充実感
我が愛すべき故郷で
タスキをつなぐ充実感
- 距離
- 駅伝の部
11.6km
コース
- 種目
- 駅伝
- 開催時期
- 例年2月
SPOT1
09:00
開会式
54チーム270名が集結。参加者全員でラジオ体操をした後、各々の中継所へ移動。
SPOT2
10:00
スタート
ジュニア・青年・シニア・女性の部が浮羽中学校から一斉にスタート。
SPOT3
10:10
第1中継所
最初にタスキをつなぐのは、筑後川の土手沿い。
SPOT4
10:20
第2中継所
第3区はもっとも距離が短い1.8キロ。
SPOT5
10:35
第3中継所
最長の2.5キロを走る4区はエース区間。
SPOT6
10:40
第4中継所
5区の走者に最後のタスキ渡し。あとは全力でゴールを目指すのみ!
SPOT7
10:50
ゴール
計48分57秒、全体の31位でゴール。子どもたちも笑顔でお出迎え
SPOT8
11:00
猪汁
レース参加者にふるまわれる猪汁が大人気!
SPOT9
12:30
うなぎ
SPOT10
14:00
白壁の町並み
せっかくなら吉井の町並みも見物して帰りたい。